お待たせしました
2023年5月30日~6月2日 台湾・台北にて開催決定!

綜合案内

開催概要

コンセプトともに、無限の可能性を Together we create
テーマ・高効率コンピューティング (High Performance Computing)
・スマートな未来 (Artificial Intelligence Application)
・次世代通信 (Next-Gen Connectivity)
・仮想現実 (Hyperreality)
・イノベーション&スタートアップ (Innovations and Startups)
・サステナビリティ (Sustainability)
開催期間2023年5月30日~6月2日
AM 9:30~PM 5:30 (台北時間、GMT+8)
主催機関中華民国対外貿易発展協会 (TAITRA、台湾貿易センター台北本部)
台北市コンピューター協会(TCA)
会場台北南港1&2展示ホール (TaiNEX 1 & 2)
特長・テック・インサイト(Tech Insights)
・バーチャル展示(Hybrid Engagement)
・マーケティング&ネットワーク(Matchmaking and Networking)
・スタートアップステーション(Discover the Best New Startups)
国別海外来場者数(上位 10 国、2022年)アメリカ、日本、中国、香港、ドイツ、フランス、カナダ、インドネシア、オランダ、イギリス
世界63カ国から10,000人以上のICTバイヤー及び業界関係者が来場
出展国・地域ベルギー、ベリーズ、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、イタリア、日本、韓国、オランダ、ポーランド、シンガポール、台湾、英国、米国など、現在16カ国・地域から1000社が出展しています(随時更新中)。
主な出展企業Acer、Adata、Asrock、Asus、BenQ、Delta、ESSENCORE、GIGABYTE、G.Skill、Hanmi Micronics、Innodisk、InWin、KIOXIA、MSI、NVIDIA、NXP、Pro Gamersware、QCT、Realtek、Supermicro、Solidigm、Thermaltake、Transcend、YFC-BonEagle、ZOTACなど
InnoVEXの主な参加企業
(2022年)
・ 14カ国からスタートアップ企業195社が参加
・ ナショナルパビリオン:イタリアパビリオン、ブラジルパビリオン
・ テーマ館:経済部(経済産業省相当)中小企業庁 スタートアップ パビリオン、Inventing Tomorrow、経済部技術庁TREE スタートアップ パビリオン、科学技術部産学 スタートアップ パビリオン
・主な出展社: Italian Economic, Trade and Cultural Promotion Office 、European Bank for Reconstruction and Development(EBRD) 、 TAcc+台湾シードアクセラレーター 、科技部(科学技術省)、Garage+
関連イベント1. 国際記者会見
2. 開幕式典
3. COMPUTEX キーノート
4. COMPUTEX in Motion
5. COMPUTEX テックトーク
6. 専門家によるガイダンス
7. スタートアップコンペ
8. ビジネスプランコンテスト
9. レセプションパーティー
ホームページCOMPUTEX TAIPEI(英語・中国語)
InnoVEX(英語 ・中国語 )
お問合せ
(日本語可)
  • 台湾貿易センター東京事務所 担当:林(リン)
    TEL: 03-3514-4700    FAX:03-3514-4707 
    Email: tokyo@taitra.org.tw
  • 台湾貿易センター 大阪事務所
    TEL:06-6614-9700  FAX:06-6614-9705
    E-mail: osaka@taitra.org.tw
  • 台湾貿易センター  福岡事務所
    TEL:092-472-7461  FAX:092-472-7463
    E-mail: fukuoka@taitra.org.tw